2015年12月14日月曜日

アンソロジー『昇曙夢 翻訳・著作選集<翻訳篇2> 六人集、毒の園』


昇曙夢翻訳・著作選集 翻訳篇 2 六人集
昇曙夢翻訳・著作選集 翻訳篇 2 六人集昇曙夢 源貴志

クレス出版 2011-04
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る by G-Tools

 過去に他のブログに書いた記事をサルベージしておくシリーズ。

  1910年(明治43年)に貿易社から刊行された『露西亜現代代表的作家 六人集』と、1912年(明治45年)に新潮社から刊行された『露国新作家 毒の園』を復刻したもの。
 オリジナル版では書名も旧字体なのだが、本書では新字で紹介されているので、これに倣った。
 当時の復刻を謳うだけはあり、中身はオリジナルそのままである。つまりは旧字旧仮名の上に、オリジナルからして薄いのだろう読みにくい箇所も存在する。ところどころ振り仮名が振られるべき漢字からズレてもいる。

 この『六人集』と『毒の園』は既に一度1939年に、正教時報社から『還暦記念 六人集と毒の園 附・文壇諸家感想録』とのタイトルで復刻・合本されて刊行されている。
 ただし、この正教時報社版では、オリジナルの『毒の園』に収録されていたクープリンの「囈言」が、同著者の「生活の河」に変更されているとのこと。
 また「露西亞現代代表的作家 六人集」収録の作品は一部が伏せ字にされており、それが甚だしい「夜の叫」や「霧」などは内容が分かりにくくなってしまっている。
 前後の文脈と、それが伏せ字の対象とされたという事実から、穴埋めをするしかない。

 今回のクレス出版による『昇曙夢 翻訳・著作選集<翻訳篇2> 六人集、毒の園』に収録されている作品は以下。括弧内は私による注釈。

 露西亞現代代表的作家 六人集
  ・「夜の叫」 バリモント
  ・「静かな曙」 ザイツェフ
  ・「閑人」 クープリン
  ・「かくれんぼ」 ソログーブ(ソログープ)
  ・「妻」 アルツイバーセフ(アルツィバーシェフ)
  ・「霧」 アンドレーエフ

 露國新作家集 毒の園
  ・「毒の園」 フョードル・ソログーブ(ソログープ)
  ・「地下室」 レオニード・アンドレーエフ
  ・「夜」 ミハイル・アルツイバーセフ(アルツィバーシェフ)
  ・「白夜」 アナトリイ・カアメンスキー
  ・「三奇人」 アレキセイ・トルストイ
  ・「嫉妬」 コンスタンチン・バリモント
  ・「囈言」 アレキサンドル・クープリン
  ・「死」 ボリス・ザイツェフ

 続きはコチラから。



関連記事:
『ロシア・ソビエト文学全集24 サーニン 赤い花 マカールの夢 他』
『世界短篇文学全集12 ロシア文学20世紀』
アンソロジー『祈(百年文庫)』
『近代劇全集29 露西亜篇』
アンソロジー『ロシアのクリスマス物語』



Related Posts:

  • 『ソログーブ童話集 影繪(春陽堂少年少女文庫)』  過去の記事をサルベージしておくシリーズ。 今回はソログープの童話集。  とんでもなく手に入れたいのだが、Amazonにすら情報が無い。どこかに売りに出されてないかなぁ。  ちなみに私は図書館で借りました。  話を戻して、収録作は以下。  ・「翼」  ・「いい香のする名前」  ・「影繪」… Read More
  • 松樟太郎『声に出して読みづらいロシア人』 声に出して読みづらいロシア人 (コーヒーと一冊) 松樟太郎 ミシマ社 2015-05-23 売り上げランキング : 184517 Amazonで詳しく見る by G-Tools  「ロシア人の名前って読みにくくない?」という誰もが一度は思うであろう疑問を真面目に(?)取り上げた… Read More
  • ソログープ短編集『パンテオン叢書第二編 死の勝利 序詞及び三幕』  過去に書いたものをサルベージするシリーズ。  今回の一冊は、国会図書館デジタル資料として外部からアクセス可能なもの。   収録作品は3篇。どれもソログープ作。  ・「死の勝利」  ・「白いお母樣」  ・「白い犬」  続きはコチラから。 関連記事: ・ソログープ短編集"THE O… Read More
  • アンソロジー『昇曙夢 翻訳・著作選集<翻訳篇2> 六人集、毒の園』 昇曙夢翻訳・著作選集 翻訳篇 2 六人集 昇曙夢 源貴志 クレス出版 2011-04売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools  過去に他のブログに書いた記事をサルベージしておくシリーズ。   1910年(明治43年)に貿易社から刊行された『露西亜現代代表… Read More
  • 『近代劇全集29 露西亜篇』 近代劇全集〈第1-43巻〉 (1928年) 第一書房 1928 売り上げランキング : 1302743 Amazonで詳しく見る by G-Tools  過去の記事をサルベージしておくシリーズ再び。  Amazonで見付けたデータはまとめ買い(?)用だけだったので、もうそれを貼り… Read More

0 コメント:

コメントを投稿