2016年3月7日月曜日

米原万里『不実な美女か貞淑な醜女か』


不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か (新潮文庫)
不実な美女か貞淑な醜女(ブス)か (新潮文庫)米原 万里

新潮社 1997-12-24
売り上げランキング : 9327


Amazonで詳しく見る by G-Tools


 過去に他のブログに書いた記事をサルベージしておけば、私が便利なんじゃないかというシリーズ。


 1997年に新潮文庫入り、初出は徳間書店で1994年の作品ながら、今でも人気を誇る一冊。その前評判の通りにとても面白かった。
 タイトルの「不実な美女か貞淑な醜女か」とは、翻訳文のこと。原文に忠実を誓えば日本語としては不自然な代物に、美しい日本語にしようとすれば少なくとも原文の一部に背くことになる。そのことを表した一文なのである。
 当然ながら貞淑な美女が望ましいのは言うことは無い。けれども英語を含むヨーロッパ言語と日本語との距離は遠く、大抵の場合においてどうしようもない。
 だがその「どうしようもない」事情なぞ通訳を頼む側にはどうでも良いこと。成らぬ事を成し、異なる言語を一致させる無理を通してこそ通訳。
 そんな通訳の悲喜劇をユーモラスに、かつ通訳という仕事への愛情を込めて語ったのが本書。

 続きはコチラから。




関連記事:
原求作『キリール文字の誕生―スラヴ文化の礎を作った人たち―』
ガイ・ドイッチャー『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』
今更ながら米原万里を読んだのだ


Related Posts:

  • ガイ・ドイッチャー『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』 言語が違えば、世界も違って見えるわけ ガイ ドイッチャー 椋田 直子 インターシフト 2012-11-20売り上げランキング : 62965Amazonで詳しく見る by G-Tools  ロシア語学習に直接は関係ないのだけれど、なかなか面白い本だったので、こちらでもご紹介。  どん… Read More
  • テキスト感想:原求作『ロシア語の体の用法』(水声社) ロシア語の体の用法 原 求作 水声社 1996-10 売り上げランキング : 769423 Amazon 楽天ブックス honto by ヨメレバ  結局のところ、完了体動詞と不完了体動詞の使い分けなんて、書き手(話し手)の気分次第なんじゃないの? 習った用法と辻褄が… Read More
  • 今更ながら米原万里を読んだのだ  まぁ、タイトル通りの話なのですが。    とは言えど、私の初・米原万里はこの『不実な美女か貞淑な醜女か』ではなく、『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』でした。  当時はまだロシア語を勉強することになろうとは夢にも思ってはおらず、この本を読んだのも単純に角川文庫が行っていたフェアに応募するのにも… Read More
  • テキスト感想:黒田龍之助『ロシア語のかたち《新版》』(白水社) ロシア語のかたち《新版》 黒田龍之助 白水社 2013-09-20 売り上げランキング : 516671 Amazon 楽天ブックス honto by ヨメレバ  現在再放送中のNHKラジオの「まいにちロシア語 上級編」(木、金)の講師でもある黒田龍之… Read More
  • クルジジャノフスキイ『未来の回想』 未来の回想 シギズムンド・クルジジャノフスキイ 秋草 俊一郎 松籟社 2013-10-22 売り上げランキング : 224651 Amazonで詳しく見る by G-Tools  いつだって同じ方向かつ常に同じ速度でしか流れない「時間」に意義を唱え、時間切断機の発明にのめりこむ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿