Skip to content
Здравствуйте
ロシア語学習を始めた私が綴る日記。目標は、ソログープ作品を「読む」こと。
自分一人で楽しむのも寂しいので、ちまちま翻訳しては公開しております。コメント等は大歓迎。
Menu
Home
電子書籍のお知らせ
翻訳一覧(ソログープ)
翻訳一覧(その他)
レフ・トルストイ
レオニード・アンドレーエフ
翻訳一覧(翻訳順)
試訳の裏側
ロシア旅行記
ДНЕВНИК
О мне
Мои кошек
kawaii
Японский вещи
Об Осака
全記事一覧
Contact
CONTACT
ホーム
Search for:
自己紹介
名前
(
ИМЯ
)
:
春色
(はるいろ/
Харуиро
)
居住地:大阪
(Ocaka)
ロシア語初心者。
コメント、ツッコミ等はいつだって歓迎。
twitterアカウントは@h_kkkate
@h_kkkateさんをフォロー
Читать @h_kkkate
他にいくつかブログを持っています。
・
買って積んで、たまに読む。日記
(読書がメインのつもりなブログ)
・
今日もマステ日和
(文房具のブログ)
・
昨日今日明日
(倉庫ブログ)
いつもお世話になっております
ロシア語に関する調べものの味方
岩波ロシア語辞典 NHK新ロシア語入門
ロシア文学鑑賞ハンドブック 現代ロシア話しことば辞典
・
ロシア語 日本語 辞書 オンライン
・
словарь Мультитран
・
Wiktionary, the free dictionary
ロシア文学版青空文庫
・
БИБЛИОТЕКА РУССКОЙ КЛАССИКИ
単語暗記用アプリ(iOS)
AnkiMobile Flashcards
¥3,000
(2015.09.08時点)
App Store
Ankitects Pty Ltd
posted with
ポチレバ
学習中の言語で日記を書いてみよう
・
Lang-8
素材サイト
・
写真素材 足成
・
PAKUTASO/ぱくたそ
・
Pixabay
・
FREE LINE DESIGN
Amazonで人気の「ロシア語」本
!doctype>
人気の投稿(最近)
ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた
情報が遅すぎるのは、いつものことです。 正確に言うと「倒産手続きに入った」なのかな。こっちの方面は全然分かりません。 ただ倒産の噂が出た時点で、書店は該当出版社の在庫書籍を全力で取次(問屋)に返そうと奮闘するので、店頭から消えちゃったりする訳ですが。 書籍...
試訳の裏側:ソログープ「楽しき夢 1/3」
2014年05月18日更新 短編2作目。前回の「白樺」よりは少し短め。 舞台となるのは「受難週間」と呼ばれる時期。 キリストが己が処刑されることを知りつつもエルサレムに入城し、実際に処刑され、復活する前日までの一週間を「受難週間」と呼び、キリスト教徒に...
試訳の裏側:ソログープ「白樺 1/4」
2014年02月12日更新 前回 、「白樺」なる短編の話をしたので、今回はそれに挑戦してみることにした。正直、止めておけばよかった。 過去に「よく分からなかった」と既存の訳をdisった気もするが、非常にお世話になりました。今後は二度と文句を言ったりしません。本当...
試訳の裏側:ソログープ「白樺 2/4」
2014年02月22日更新 前回 の続き。今回は夜のパート。なんとなく、今回から「です・ます」調を止めてみた。 どうもこの話は、昼=現実、夜=幻想の二部構造になっていて、最終的にはその境界が溶けて前者が後者に侵食される模様。 現が夢に浸食される、という展開は...
試訳の裏側:ソログープ「ひ弱な少年」
2014年01月25日最終更新 前回の「小石の冒険」での疲労感がやや回復してきたので、また調子に乗って二作目。今回は「ひ弱な少年」。 既存の翻訳では「かよわい子供」や「弱々しい子供」 と訳されているが、 мальчнк だし、普通に「少年」で良いかなと思った次第。 ...
人気の投稿(全期間)
185の見るべきソ連・ロシア映画―ロシア珠玉の映画たち―
2015年後期のNHKラジオまいにちロシア語の応用編講座「うきうきルースキー」12月で、『золотой фильмофонд русинского кино(ロシアの珠玉の映画群)』なんて単語が登場したので、その具体的な作品をチマチマと調べてみた。 上記...
ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい
Amazonが進出していない国というのは複数ありまして、ロシアもその1つだったりします。ならロシアでネット通販の大手はどこかと言えば、その1つはozonらしい。 という訳で、早速覗いてみた。→ ozon 残念ながら日本語には対応していない。それどころか、英語にも対応...
ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた
情報が遅すぎるのは、いつものことです。 正確に言うと「倒産手続きに入った」なのかな。こっちの方面は全然分かりません。 ただ倒産の噂が出た時点で、書店は該当出版社の在庫書籍を全力で取次(問屋)に返そうと奮闘するので、店頭から消えちゃったりする訳ですが。 書籍...
ロシア語用のキーボードは買いたくないが、ロシア語入力はしたいんだ!
と記事タイトル通りなムシの良いことを考えてみた。 スマートフォンならば話は簡単で、キーボードは物理ではなく画面上の問題でしかないから、サクッと追加出来る。 iPhoneの場合: 「設定」→「一般」→「キーボード」→「キーボード」→ 「新しいキーボードを追加」→「ロ...
テキスト感想:黒田龍之助『ロシア語のかたち《新版》』(白水社)
ロシア語のかたち《新版》 黒田龍之助 白水社 2013-09-20 売り上げランキング : 516671 Amazon 楽天ブックス honto by ヨメレバ 現在再放送中のNHKラジオの「まいにちロシア語 上級編...
ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その2:無事に届いた
ロシアの大手ネット通販ozonに注文をしたのが5月30日も終わる頃(日本時間)。 その後、31日に発送メールが来て、そして6月10日に無事に届いた。 Global spring Mail の公式サイトで調べたらエコノミー便の場合、ロシア-ヨーロッパ以外は15日か...
「潜入!ロシアの凶悪受刑者たち」
私が大好き、ナショナルジオグラフィックチャンネルからまた一番組。相変わらずhuluを介して見ているが、最近は無線LAN接続でも切れにくくなってて割と快適。 まぁ画質はお察しなのだが……。 今回の番組は「潜入!ロシアの凶悪受刑者たち」という1回完結のもの。ロ...
ロシア版『とびだせ どうぶつの森』への道(Nintendo 2DSを買う口実が欲しいだけとも言う)
とびだせ どうぶつの森 任天堂 2012-11-08 売り上げランキング : 39 Amazonで詳しく見る by G-Tools ロシア語に触れる絶対量が足りない気がしてきたので、ロシア語でゲームをプレイするのはどうだろうと思い立った。 今のと...
ロシアに行って来たよ その2:JALを信用しすぎな旅立ち編
やたらと動画が撮ってあるので、折角なのでご紹介してみたりするロシア旅行記。 私の最寄り空港は伊丹。ツアーの出発地は成田なので、そこまでの移動は完全自己責任です。 なお、国際線が出る時間の1時間半前に国内線が着くという、「ちょっとでも遅れたら死ぬよね?」なタイムスケジュ...
ブログ改装しました
С Новым годом! と言うにも時期が微妙になってしまいましたが、ブログ改装しました。 今流行りの「レスポンシブルデザイン」ってヤツにしました。モニターのサイズによって表示を最適化してくれるというアレですよ、アレ。 ただ本当に見やすくなったかは謎。 ...
カテゴリ別記事
本の感想
(88)
ロシア語に纏わる独り言
(73)
ロシア語学習に関する四方山話
(53)
Anki日記
(37)
試訳の裏側
(30)
Cafetalkに関するメモ
(21)
テレビ番組の感想
(21)
映画の感想
(20)
ロシア語試訳
(19)
このブログのこと
(17)
ロシア語で日記
(17)
Instagram
(15)
月別人気記事
(15)
テキスト感想
(12)
本・映画以外の感想
(12)
Cafetalkモニター体験
(9)
ロシア旅行記
(8)
更新メモ
(5)
Календарь
(3)
自作電子書籍
(3)
Anki年記
(2)
ロシア語学習記録
(2)
ロシア語多読
(1)
年別人気記事
(1)
記事以外のあれこれ
翻訳一覧(作者別)
ДНЕВНИК
全記事
CONTACT
月別記事
月別記事
2月 2017 (1)
1月 2017 (5)
12月 2016 (11)
11月 2016 (16)
10月 2016 (20)
9月 2016 (17)
8月 2016 (15)
7月 2016 (12)
6月 2016 (14)
5月 2016 (10)
4月 2016 (15)
3月 2016 (10)
2月 2016 (10)
1月 2016 (10)
12月 2015 (12)
11月 2015 (13)
10月 2015 (16)
9月 2015 (8)
8月 2015 (5)
7月 2015 (4)
6月 2015 (5)
5月 2015 (5)
4月 2015 (5)
3月 2015 (8)
2月 2015 (13)
1月 2015 (6)
12月 2014 (7)
11月 2014 (3)
10月 2014 (4)
9月 2014 (9)
8月 2014 (5)
7月 2014 (6)
6月 2014 (13)
5月 2014 (8)
4月 2014 (7)
3月 2014 (9)
2月 2014 (9)
1月 2014 (10)
12月 2013 (6)
11月 2013 (7)
10月 2013 (1)
このブログを検索
リンク(RSS)
連絡フォーム
名前
メール
*
メッセージ
*
Powered by
Blogger
.