2015年1月11日日曜日

ブログ改装しました


 С Новым годом!  と言うにも時期が微妙になってしまいましたが、ブログ改装しました。
 今流行りの「レスポンシブルデザイン」ってヤツにしました。モニターのサイズによって表示を最適化してくれるというアレですよ、アレ。
 ただ本当に見やすくなったかは謎。
 画面サイズによって表示が変わるという設定ですので、私がチェックしくれていない画面サイズでなにかしらの不具合が起こっているかもしれません。その際はコメント頂けると幸いです。


 と格好良く書いてはみたものの、このデザインは勿論一から作った訳ではなくて、テンプレート配布サイトさんから無料のをダウンロードし、そこから少し手を入れました。
 お世話になったテンプレート配布サイトさんはコチラ→http://gooyaabitemplates.com/
 英語サイトですが、blogger用のオシャレなテンプレートが複数揃っております。私が使ったテンプレートはBlogghiamo Blogger Templateです。
 本来は黄色なのですが、あまり前のデザインと変わっちゃうのもなーと思い、赤色に。
 昨日一日掛けて作ったので、昨日アクセスして頂いた方には妙な状態が見られちゃったかと思います。スイマセン。


 そんな訳で今回の改装before/after。





 かなりの労力を裂いた割に、本当に見た目あんまり変わってないな……。
 Afterの赤色で示した部分が個人的お気に入りポイント。ソーシャルメディアのアイコンたちはもっと数多く用意されていたのですが、私が使っていないものはカットしてしまいました。消す前にスクショ撮っておけば良かったな。



 改装の際にお世話になった便利なサイトは以下。
Web Colour Data
 アドレスを入れることで、そのサイトで使われている色とカラーコードを教えてくれるサイト。
Color Hex Color Codes
 カラーコードから色を教えてくれるサイト。
HTMLクイックリファレンス
 HTML, CSSコードを目的から探すのに便利なサイト。
テキスト比較ツール difff《デュフフ》
 重要なタグを一文字ウッカリ消してしまい、しかもそれがどこか分からなくなった時に、それがどこか調べるためにデフォルトのコードと比較する時に重宝したサイト。

 命拾いした感が最も強かったのは、最後のdifff。ウッカリ消したのがどこか分からなくなった時は本当に積んだかと思った。
 前のテンプレートを保存しておいたので、詰まったら前のに戻れば良いやと思っていたのに、そのバックアップが壊れていて、戻る場所すらなくなっていることに気が付いた時は衝撃でしたね。


 後は趣味に走って、Georgiaフォントをデフォルトに設定しております。ブラウザの設定によっては無視されちゃいますけど。
 ただGeorgiaフォントは数字がイマイチで、


なんかガタガタしちゃうんだよな。うーん。

 英語テンプレートを日本語で使うに当たって不都合な部分はだいたい書き換えたつもりですが、まだ抜けがあったらお知らせ下さい。
 テーブルが上手く表示されていないのは認識しています。これはその内に直します、たぶん、きっと、その内に。

Related Posts:

  • ガジェットを追加:このブログのこと  タイトルの通り、右のカラムにガジェットを二つ追加したよ。  一つ目はAmazonでの「ロシア語」カテゴリーの売り上げトップ10。  上の画像の右側のがソレ。実際のブログでは中段くらい。  Amazonが公表している「ロシア語」カテゴリーのベストセラーを引っ張ってきております。更新は… Read More
  • 気が付いたら一周年だった  どうも17日が最初の記事を書いた日のようです。そんな訳で、1年と12日経ちました。  三日坊主に対して「三日坊主って偉いよね……、だってとりあえずは一日以上続けたんでしょ?」と宣う私にしては驚異的な記録でございます。  ただ最近めっきりパソコンを立ち上げる習慣を失ってしまいまして、ブロ… Read More
  • ブログ改装しました  С Новым годом!  と言うにも時期が微妙になってしまいましたが、ブログ改装しました。  今流行りの「レスポンシブルデザイン」ってヤツにしました。モニターのサイズによって表示を最適化してくれるというアレですよ、アレ。  ただ本当に見やすくなったかは謎。  画面サイズによ… Read More
  • bloggerが(日本国内でのみ)しばらくの間死んでおり:このブログのこと  Googleが展開する無料ブログサービス、blogger。私のこのЗдравствуйтеブログもbloggerでございます。  天下のGoogle様が運営するサービスの割りにパッとしないbloggerではありますが、ただパッとしないだけではなく、謎の仕様を組み込まれていたりもします。 … Read More
  • дневник (December 02, 2014 at 11:24PM) 12月の表紙が素敵。 しかし3ヶ月目が毎回一番辛い……。 from Instagram    最近更新が滞っているので、時短(と言う名の手抜き)として、Instagram(=プルシェンコ選手もやってたりする有名写真サイト)に写真を投稿するついでにブログ記事を投稿出来るよ… Read More

1 件のコメント:

  1. Hmm it seems like your site ate my first comment (it was super long) so I guess I'll just sum it up what I submitted and say, I'm thoroughly enjoying your blog. I as well am an aspiring blog blogger but I'm still new to everything. Do you have any tips for newbie blog writers? I'd definitely appreciate it.

    返信削除