2014年4月29日火曜日

第10回カフェトークモニター体験募集中




 私もお世話になっているカフェトークさんが、体験モニターの募集を始めていたのでご紹介。

 今回は、
 ・ スマホ受講コース(言語の縛りは無し)
 ・ 音楽コース
 ・ 英会話コース
 ・ 小学生子ども英会話コース
 ・ 日本語コース
 ・ イタリア語コース
 ・ スペイン語コース
 ・ 韓国語コース
 ・ ドイツ語コース
 ・ フランス語コース
 ・ 中国語コース
 ・ ロシア語コース
 ・ その他の言語コース
の13コースが用意されております。



 「スマホ受講コース」と「音楽コース」は初登場。
 というか、音楽も学べたのかカフェトーク。思わず検索してしまったが(検索結果)、割と色々あったよ。 音楽理論とか好きな人には堪らないんじゃなかろうか。

 「ロシア語コース」も用意されているので、この機会に如何でしょうか。
 必要なのはブログとSkypeを使える環境だけですし。
 ロシア語も競争率低めのようですが、ここ何回か成立していない「その他の言語コース」に今回は応募者がいると良いなぁと思っております。


関連記事:
第9回カフェトークモニター(ロシア語)体験:当選したよ編
第9回カフェトークモニター(ロシア語)体験:一回目

Related Posts:

  • 単語力は力だよ その2:Ankiで暗記  今更ながら「Anki」という名前そのままの暗記支援ソフトの存在を知ったので、ここで紹介してみる次第。  学生時代に誰もが一度は作る単語帳。けれども作るのも手間ならば、それを使うのも手間。  もう既に覚えた単語を何度も繰り返す羽目に陥ったり、なかなか覚えられない単語にあまり出会うことがなくて何… Read More
  • Lang-8でロシア日記を書いてみた感想  Lang-8(らんげーと)というのは、言語学習者のための相互添削型SNSのこと。有料になると色々特典があるが、基本的には無料。  これは、私の母国語(私の場合だと日本語)を学ぶ人が書いた文章を添削し、また私が学ぶ言語(ロシア語)を母国語とする人が私の文章を添削してくれるというSNS。  添削を… Read More
  • 新しい辞典を買ったのだ(その2)  露和だけではなく、そろそろ本気で和露もやろうかなと思って辞典を買った。  和露辞典と、ロシア語ハンドブック。    和露辞典は研究社のにしてみた。露和は岩波のだけれど。  それと同じ棚にあった『ロシア語ハンドブック』が便利そうなので買ってみた。テーマ毎に単語が分類されており、日記を書いた… Read More
  • 春は終わりと始まりの季節    NHKまいにちロシア語の入門編、匹田剛先生の「繰り返しでマスター! 文法の基礎固め」が終わってしまいました。  最後の三回のテーマが只管数字で、ちょっと遠い目になってしまったりしましたが、終わってしまうと何とも寂しい。  後期(10月から3月)は、前期(4月から9月)の再放送ではあり… Read More
  • 単語力は力だよ  何だかんだで単語を知らないと始まらないよな……、と今更ながらに思ったので単語帳を買ってみた。  あんまりハードなのは辛いので、可愛いのをチョイス。 これなら覚えられる! ロシア語単語帳 (CDブック) 柳町 裕子 NHK出版 2011-03-23売り上げランキング : 88337Amaz… Read More

2 件のコメント:

  1. こんばんは、うわーまたカフェトークのモニターを募集してますか、、参加してみたいので
    募集要項みてきます、お役立ち情報ありがとうございます。

    返信削除
    返信
    1. 羽橋由起さん、こんにちは。
       カフェトークのモニターは割とひっそりと告知されているので、ちょっと分かりにくいかもですね。
       目出度く当選されることをお祈りします。

      削除