2016年9月3日土曜日

グレゴリー・オステル『細菌ペーチカ』



 作者のグレゴリー・オステルは、ロシアで人気の児童文学作家の一人だそうな。代表作は『悪い子のすすめ(Вредные советы)』。翻訳者は毛利公美。イラストはドミトリューク・ワレーリー。
 本作の末尾では未訳と書いてあったが、その2年後に同じ翻訳者・出版社から出ている。
 同じく同翻訳者・出版社から『いろいろのはなし』も出ている。

 ちなみに、本書『細菌ペーチカ』は上下の分冊だが、どちらも薄い絵本。



 ちっちゃなちっちゃな細菌の子供ペーチカとその一家は、小さなしずくの中に暮らしている。
 ペーチカのお兄さん細菌は立派に工場でヨーグルトを作っており、その職場まではバスで通っていたり、ペーチカはその小ささを生かして研究室から逃げだした粒子を探すようにと研究員に頼まれたり、と、微妙にズレた不思議な世界観が楽しいアンソロジー。

 個人的には病気になりたいとの依頼を受けたペーチカの友人の返事が、一番好き。


関連記事:
チュコフスキー『ひよこ』
マルシャーク『ねこのいえ』


Related Posts:

  • ソログープ短編集『パンテオン叢書第二編 死の勝利 序詞及び三幕』  過去に書いたものをサルベージするシリーズ。  今回の一冊は、国会図書館デジタル資料として外部からアクセス可能なもの。   収録作品は3篇。どれもソログープ作。  ・「死の勝利」  ・「白いお母樣」  ・「白い犬」  続きはコチラから。 関連記事: ・ソログープ短編集"THE O… Read More
  • 『近代劇全集29 露西亜篇』 近代劇全集〈第1-43巻〉 (1928年) 第一書房 1928 売り上げランキング : 1302743 Amazonで詳しく見る by G-Tools  過去の記事をサルベージしておくシリーズ再び。  Amazonで見付けたデータはまとめ買い(?)用だけだったので、もうそれを貼り… Read More
  • ブルガーコフ『巨匠とマルガリータ』 巨匠とマルガリータ ミハイル・アファナーシエヴィチ ブルガーコフ 中田 恭 郁朋社 2006-11売り上げランキング : 844348Amazonで詳しく見る by G-Tools  過去に書いた記事をサルベージするシリーズ、今回も。  なにがどう面白いのかと問われると、言葉に詰… Read More
  • アンソロジー 『世界名著梗概叢書 第3編』 世界名著梗概叢書 (第3編) 文献書院 文献書院 1922-01-01 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools  今回も過去の記事をサルベージするシリーズ。この一冊は国立国会図書館デジタル化資料から読んだ。  収録作品は以下。   ・「外套」… Read More
  • 『ソログーブ童話集 影繪(春陽堂少年少女文庫)』  過去の記事をサルベージしておくシリーズ。 今回はソログープの童話集。  とんでもなく手に入れたいのだが、Amazonにすら情報が無い。どこかに売りに出されてないかなぁ。  ちなみに私は図書館で借りました。  話を戻して、収録作は以下。  ・「翼」  ・「いい香のする名前」  ・「影繪」… Read More

0 コメント:

コメントを投稿