2016年11月11日金曜日

2016年10月のちょっと人気な記事トップ5




 もう11月つまり2016年も終わりかと思うと、うーん。
 なんて私の感想は置いておいて、10月の人気記事。

  1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい(→)
  2) テキスト感想:黒田龍之助『ロシア語のかたち《新版》』(白水社)(→)
  3) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた(↑)
  4) ワレリー・ゲルギエフ芸術総監督・指揮のマリインスキー・オペラ「エフゲニー・オネーギン」を観に行って来たよ(New)
  5) ほぼ日手帳2017年版で復刻した「ウクライナの花」カバーがとても可愛いという話(↓)



1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい(先月1位:→)



 続きの記事は、ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その2:無事に届いた
 言いたいことは割と本気で特にない、安定して上位な記事すぎて。


2) テキスト感想:黒田龍之助『ロシア語のかたち《新版》』(白水社)(先月2位:→)


 続き的な一冊『ロシア語のしくみ《新版》』もあるよ。
 更に先月14日には同じく黒田龍之助著の『寝るまえ5分の外国語 語学書書評集』が発売されております。こちらも白水社でソフトカバー。


3) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた(先月4位:↑)


 続き記事は「新・東洋書店、東洋書店新社が活動中」。


4) ワレリー・ゲルギエフ芸術総監督・指揮のマリインスキー・オペラ「エフゲニー・オネーギン」を観に行って来たよ(新規記事)


 来年もまた観に行きたいな。ただ京都ロームシアターは勘弁。


5) ほぼ日手帳2017年版で復刻した「ウクライナの花」カバーがとても可愛いという話(先月3位:↓)


 現在はウェブストアでは売り切れですが、11月18日に再販予定。
 欲しい方は上記リンク先からチェックしてください。


関連記事:
2015年10月のちょっと人気な記事トップ5
黒田龍之助『寝るまえ5分の外国語 語学書書評集』


Related Posts:

  • 2015年のちょっと人気な記事トップ10  紅白歌合戦を見ながら、だらだらと統計を取ったのでご紹介。アクセス者の端末に合わせてアドレスが変わるせいで、割と面倒だった。  尚、画像に意味は無い。  ランキングは以下の通り。   1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい   2) … Read More
  • 2016年01月のちょっと人気な記事トップ5  相変わらず更新が追いついていないので、頑張る次第。本の感想も映画の感想も、全く追いつけないすぎる……。  そんなこんなで、とりあえず先月の人気記事。   1) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた(↑)   2) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注… Read More
  • 2016年03月のちょっと人気な記事トップ5  4月が終わる前に! ギリギリで滑り込みながら、3月の人気記事。   1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい(↑)   2) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた(↓)   3) ロシア版『とびだせ どうぶつの森』への道(Ninte… Read More
  • 2016年02月のちょっと人気な記事トップ5  このブログの記事は基本的に予約投稿しているのだが、そのストックすら尽きそうな今日この頃です。更新がガクッと途絶えたら、つまりそういうことだとお思いください。  とりあえず、先月の人気記事。驚きの不動さ。   1) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた(→)   2) ロシアの… Read More
  • 2015年12月のちょっと人気な記事トップ5  かなり遅くなったが、先月のちょっと人気の記事。変動が少なすぎて、心が折れそうだ……。   1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい(↑)   2) 『ロシア・ソビエト文学全集4 死せる魂 外套 鼻 検察官』(→)   3) ロシア関連書籍… Read More

0 コメント:

コメントを投稿