2016年6月4日土曜日

チュコフスキー『あらうよ バシャザブーン』


あらうよ バシャザブーン (コルネイ・チュコフスキーの絵本)
あらうよ バシャザブーン (コルネイ・チュコフスキーの絵本)コルネイ・チュコフスキー ガリーナ・アレクサンドロヴァ

偕成社 2011-01-19
売り上げランキング : 2305820


Amazonで詳しく見る by G-Tools
にげだした。にげだした。
 クツもぼうしも、お気に入りの本も。みんながにげていく。
 でもでも、どうして?

 私の個人的コルネイ・チュコフスキー2冊目の絵本は『あらうよ バシャザブーン』。『フェドーラばあさんおおよわり』に続いて、なのだが、こちらも続いて逃げられる話。
 主人公と一緒に逃げているネコが気になる一冊でした。
 ちなみにこちらでもサモワールさんが御登場。翻訳では湯沸かし器。絵にさりげなくチュコフスキーの本が登場しているのもポイント。

 『あらうよ バシャザブーン』は『フェドーラばあさんおおよわり』と同様に"ФЕДОРИНО ГОРЕ"から録られた作品とのこと。



関連記事:
チュコフスキー『フェドーラばあさんおおよわり』
チュコフスキー『でんわ』
チュコフスキー『ごきぶり大王』
チュコフスキー『めっちゃくちゃのおおさわぎ』
チュコフスキー『ロシアのわらべうた』

Related Posts:

  • 中村逸郎『シベリア最深紀行 知られざる大地への七つの旅』 シベリア最深紀行――知られざる大地への七つの旅 中村 逸郎 岩波書店 2016-02-19売り上げランキング : 78987Amazonで詳しく見る by G-Tools  疲れた時期に読んだせいか、なんだかとても心に染みた一冊。作者は文章が巧いし、写真も巧い。本書にたくさん登場する写… Read More
  • 米原万里『マイナス50℃の世界』 マイナス50℃の世界 米原 万里 清流出版 2007-01売り上げランキング : 498088Amazonで詳しく見る by G-Tools  18世紀末、エカテリーナ女帝の時代にロシアに流れ着いた大黒屋光太夫。その旅路を辿るTBSの取材班に同行し、1984-85年にヤクート自治共和国… Read More
  • チュコフスキー『ひよこ』 ひよこ チュコフスキー 岩本 康之亮 ひさかたチャイルド 1986-12-01売り上げランキング : 1042998Amazonで詳しく見る by G-Tools  1986年と、思いの外古い本でビックリ。  今まで私が読んだチュコフスキーの絵本と違い、今回のイラストは日本人。岩本康之… Read More
  • チュコフスキー『ロシアのわらべうた』 ロシアのわらべうた (コルネイ・チュコフスキーの絵本) コルネイ・イヴァーノヴィチ チュコフスキー 偕成社 2009-06売り上げランキング : 606495Amazonで詳しく見る by G-Tools  今までで一番絵が好み。22編を収録。  個人的には「うそっこばなし」が好き。 … Read More
  • テキスト感想:黒田龍之助『ロシア語のしくみ《新版》』(白水社) ロシア語のしくみ《新版》 (言葉のしくみ) 黒田 龍之助 白水社 2014-06-05 売り上げランキング : 317247 Amazonで詳しく見る by G-Tools  同作者の『ロシア語のかたち』の続編。  『ロシア語のかたち』では、本当に形と発音が少しだったが、こちら… Read More

0 コメント:

コメントを投稿