2016年6月17日金曜日

7月9日発売予定の『ロシア幻想短編集(アルトアーツ)』が予約受付中



 先日記事に書いたアルトアーツさんの『ロシア幻想短編集』の予約受付が始まったよ。発売は7月9日予定とのこと。
 予約はコチラからどうぞ。




 楽しみー。
 アルトアーツさんは上記の予約開始tweetに続けて、こんなこともtweetしております。


 映画化がしやすいようで実は難しい、ってどんな内容なんだろう。


 ちなみにソログープさんの収録作品は「獸が即位した国」とのこと。
 タイトルからして「森の王」(確か大正時代に翻訳アリ)を連想したけれど、未翻訳の作品だと嬉しいなー。


関連記事:
7月上旬にアルトアーツから『ロシア幻想短編集』が発売予定!


Related Posts:

  • ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その2:無事に届いた  ロシアの大手ネット通販ozonに注文をしたのが5月30日も終わる頃(日本時間)。  その後、31日に発送メールが来て、そして6月10日に無事に届いた。  Global spring Mailの公式サイトで調べたらエコノミー便の場合、ロシア-ヨーロッパ以外は15日から20日と書いてあったので、… Read More
  • ふくろうの本の図説ロシア関連本  今ちまちまと読んでいる短編が、イースターの時期を舞台としている&ロシア正教の休日の話が出てくるので、ちょっとロシアのことを学んでみる気になった。  本当はロシア正教の話が知りたかったのだけれど、良い本が見付からなかったのでまずは歴史から。    写真多めで読みやすい「ふくろうの本」シ… Read More
  • レフ・トルストイさん、お誕生日おめでとうございました  昨日、Googleのトップ画面がこんなのになっていた。  昨日、9月9日はレフ・トルストイの186回目の誕生日だそうな。  ちなみに今回のGoogle記念ロゴ(Doodleと呼ぶらしい)は、複数枚から成る力作。その複数の画像は、画像左右に表示されている「>」マークを押すとスライ… Read More
  • Lang-8でロシア日記を書いてみた感想  Lang-8(らんげーと)というのは、言語学習者のための相互添削型SNSのこと。有料になると色々特典があるが、基本的には無料。  これは、私の母国語(私の場合だと日本語)を学ぶ人が書いた文章を添削し、また私が学ぶ言語(ロシア語)を母国語とする人が私の文章を添削してくれるというSNS。  添削を… Read More
  • ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい  Amazonが進出していない国というのは複数ありまして、ロシアもその1つだったりします。ならロシアでネット通販の大手はどこかと言えば、その1つはozonらしい。  という訳で、早速覗いてみた。→ozon  残念ながら日本語には対応していない。それどころか、英語にも対応していない。  が、作りが… Read More

0 コメント:

コメントを投稿