2016年8月29日月曜日

プーシキン『金のさかな ロシアの民話』



 プーシキン作の童話。他にも色々と童話を書いているようなので、邦訳を探してみたい。
 原題は"Сказка о рыбаке и рыбке"。

 漁に出たおじいさんは、網にかかっていた金のさかなを助けてやりました。金のさかなはそのお礼に願い事を叶えてくれると言います。
 人の良いおじいさんは出かけにおばあさんがおけが壊れたと文句を言っていたことを思い出し、それを直して欲しいとお願いします。その願いは叶えられましたが、しかし強欲なおばあさんは怒り出して……。


 ひゃくしょうの家が可愛いふりふりだが、それでいいのか。
 願い事と比例して悪化していく海の描写が、なんとも不吉で恐ろしい。

 この出版社のシリーズにはロシアの民話は『笛ふきイワーヌシカ』と 『ハリネズミと金貨』があるようなので、こちらも探してみようっと。


関連記事:
川崎隆司『原典によるロシア文学への招待―古代からゴーゴリまで』
ロシアに行って来たよ その5:プーシキン像を遠くにみつつのエカテリーナ宮殿編


Related Posts:

  • 『ソログーブ童話集 影繪(春陽堂少年少女文庫)』  過去の記事をサルベージしておくシリーズ。 今回はソログープの童話集。  とんでもなく手に入れたいのだが、Amazonにすら情報が無い。どこかに売りに出されてないかなぁ。  ちなみに私は図書館で借りました。  話を戻して、収録作は以下。  ・「翼」  ・「いい香のする名前」  ・「影繪」… Read More
  • アンソロジー『昇曙夢 翻訳・著作選集<翻訳篇2> 六人集、毒の園』 昇曙夢翻訳・著作選集 翻訳篇 2 六人集 昇曙夢 源貴志 クレス出版 2011-04売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools  過去に他のブログに書いた記事をサルベージしておくシリーズ。   1910年(明治43年)に貿易社から刊行された『露西亜現代代表… Read More
  • ソログープ短編集『パンテオン叢書第二編 死の勝利 序詞及び三幕』  過去に書いたものをサルベージするシリーズ。  今回の一冊は、国会図書館デジタル資料として外部からアクセス可能なもの。   収録作品は3篇。どれもソログープ作。  ・「死の勝利」  ・「白いお母樣」  ・「白い犬」  続きはコチラから。 関連記事: ・ソログープ短編集"THE O… Read More
  • 『近代劇全集29 露西亜篇』 近代劇全集〈第1-43巻〉 (1928年) 第一書房 1928 売り上げランキング : 1302743 Amazonで詳しく見る by G-Tools  過去の記事をサルベージしておくシリーズ再び。  Amazonで見付けたデータはまとめ買い(?)用だけだったので、もうそれを貼り… Read More
  • 松樟太郎『声に出して読みづらいロシア人』 声に出して読みづらいロシア人 (コーヒーと一冊) 松樟太郎 ミシマ社 2015-05-23 売り上げランキング : 184517 Amazonで詳しく見る by G-Tools  「ロシア人の名前って読みにくくない?」という誰もが一度は思うであろう疑問を真面目に(?)取り上げた… Read More

0 コメント:

コメントを投稿