2016年12月2日金曜日

『不思議惑星キン・ザ・ザ』が昨日で公開30年だったよクー




 と言う訳で、昨日はGoogleロシアさんが特別仕様のDoodleに模様替え。
 記念すべき地球人とチャトル人とパッツ人の初遭遇シーンかな。ああでもそれなら後ろに彼らの乗り物が必要か。
 何にせよとっても可愛いわー。

  と思いつつクリックしたら、検索画面の左上にも

 



特別仕様のロゴが。

 と言う訳で大きくしてみたら画素数の限界だった。



 作中に登場する飛行船、宇宙空間も飛んでた気がするから宇宙船?、ですね。可愛い。
 今回のDoodleとっても気に入ったので、もうずっとこのままにしておきたいんだけれど、方法あるのかなぁ。


 キン・ザ・ザDoodleの表示地域はロシアオンリー。飛び地がまだあったのね。


 今回のDoodleの解説はコチラから。
 モスフィルムってヨーロッパでも最古クラスの映画製作会社だったのか。


関連記事:
185の見るべきソ連・ロシア映画―ロシア珠玉の映画たち―
映画『不思議惑星キン・ザ・ザ』
シベリア鉄道完成100周年!
Googleロシアが映画『イヴァーン・ヴァシーリエヴィチ、転職する』公開43 周年をお祝い
メンデレーエフさん、お誕生日おめでとうございました


Related Posts:

  • дневник (March 22, 2015 at 12:07PM) 今更ながら3月13日。 /正教カレンダーによると、Божиейという人が反乱か何かを起こして、結果、神の恩寵が失われた日らしい。 /「失われた」との動詞が不完了体の現在形なので、今もなお進行形で失われているって感じに。 /とは言え、別に記念日とかにはなってないから、そんな重大なイベントではな… Read More
  • дневник (March 30, 2015 at 11:20PM)NHKラジオまいにちロシア語2015年度講座が開講。1日目は書くことないなー。 /大きな本屋に行くと散財してしまうので、ロシア語講座のテキストを近所の小さな本屋で定期購読することにした。小さな本屋には負担だったりしたらごめんなさい。from Instagram … Read More
  • дневник (March 30, 2015 at 08:41AM)トラベラーズノートを勉強用にするのは横幅的にどうなんだろうと思ったけれど、思いの外いい感じ。 /単語を調べまくったり文法ガッツリやるタイプの勉強をするには横幅が狭いかなー。from Instagram … Read More
  • 最近買った本『ロシア文学鑑賞ハンドブック』が思いの外、面白い  タイトルだけで完結してしまう内容なのだけれども。  最近……でもないが3月に買った『ロシア文学鑑賞ハンドブック』が思いの外アタリだったので、ご紹介。 ロシア文学鑑賞ハンドブック 中沢 敦夫 群像社 2008-08 売り上げランキング : 947518 Amazonで詳しく見る… Read More
  • ロシア語版アルファベット(алфавит)のスタンプが見付からないので、自作したよという話  アルファベットのロシア語版、алфавитのスタンプを探していたのだけれどもサッパリ見付からないので、もういっそ自作した。  ……と言うタイトル通りの話。  このためだけに、土日まるっと潰しました。時間の無駄遣いなら任せろー。  事の始まりは、このアルファベットの… Read More

2 件のコメント:

  1. Здравствуйте 春色さん!
    Я Тадаси.
    この≪Кин-дза-дза≫は黒田龍之助先生の講座で紹介されていました。この映画の監督
    Георгий Данелия (ゲオルギー・ダネーリヤ)他にも≪Я шагаю пр Москве≫もてかけています。一度は観たい映画です。日本語字幕のDVDはでていないのだろうか?

    返信削除
    返信
    1. Тадасиさん、こんばんは。
       コメントありがとうございます。返信がいつも遅くて申し訳ありません。

       『私はモスクワを歩く』も見たいですねー。日本語字幕版はハード化されていないようで、残念です。
       『キン・ザ・ザ』の方はリマスター版が発売されるらしいのですが。

      削除