2014年2月14日金曜日

バレンタインチョコレートに見つけたロシア




 バレンタインチョコレートを買いに行ったら、売り場にロシアンテイストを見つけたよ。
 と言う訳で、勝手にご紹介。


 一つ目は、メリーのショコラーシカ。
 マトリョーシカの容器の中にチョコレートが入っているよ、という商品。


 包装を止めている紙のテープの飾り部分がかわいい。
 中を開けるとこんなチョコレートが登場。


 中からマトリョーシカが出てくるかと思ったけれど、出てこなかったよ。
 マトリョーシカは三段構造以上じゃないと駄目らしいので、これは正確にはマトリョーシカではないけれど、チョコレートが美味しかったので問題ないです。

 ちなみにこのショコラーシカ、6個入りと9個入りがある。私が買ったのは6個入りの方。
 中に入っているチョコレートの数と、マトリョーシカの色と大きさ以外は同じだと言われたので、9個入りは買わなかった。

 両方買って9個入りのショコラーシカの容器の中に6個入りのを収納して、二段にしてみても良かったかもしれない。
 ああでも入らないかも?



 もう一つも、メリーで購入。



 ロシアンティーチョコレート。
 後ろにちょっとだけ見える白いのは、ブルーベリー&クランベリー。こちらは単に美味しそうなので買ってしまった。

 ロシアンティーチョコレートだなんてちょっとゲテモノ……とか正直思っていたのに、食べてみたら、これ美味しい!
 パフと乾燥イチゴの食感、乾燥イチゴの酸味、チョコレートの中に溶かし込まれた紅茶のフレーバーが一体となって、いや本当に美味しいです。
 来年また見つけたら、また買おうっと。


 しかしチョコレート食べすぎで、明日以降が怖いです。

Related Posts:

  • 川崎隆司『原典によるロシア文学への招待―古代からゴーゴリまで』 原典によるロシア文学への招待―古代からゴーゴリまで 川崎 隆司 成文社 2008-11売り上げランキング : 1660085Amazonで詳しく見る by G-Tools  その時代その時代の代表的な作品を邦訳して引用し、時代背景の解説と共に紹介する一冊。  惜しむらくは、文学に関して… Read More
  • 松樟太郎『声に出して読みづらいロシア人』 声に出して読みづらいロシア人 (コーヒーと一冊) 松樟太郎 ミシマ社 2015-05-23 売り上げランキング : 184517 Amazonで詳しく見る by G-Tools  「ロシア人の名前って読みにくくない?」という誰もが一度は思うであろう疑問を真面目に(?)取り上げた… Read More
  • 2016年も宜しくお願いします  С Новым годом!  ……と言ってもまだ間に合うのかなー。  今年もちまちまとブログを続けて行く所存ですので、宜しければお付き合いください。  今、イラストソフトの勉強をしているので、ロシアっぽい年賀状を作ってみたよ、というのが最初の画像。  ブログに上げるにあたって… Read More
  • アレクシエーヴィッチと群像社、改め岩波書店 チェルノブイリの祈り――未来の物語 (岩波現代文庫) スベトラーナ・アレクシエービッチ 松本 妙子 岩波書店 2011-06-17売り上げランキング : 680Amazonで詳しく見る by G-Tools 前回までのあらすじ:  ノーベル文学賞の受賞により、日本での知名度が上がったアレ… Read More
  • ロシアの通販大手OZONで買った荷物が届くまで  ルーブルがえらく安くなっていたので、年末にポチってしまった。またしてもお買い物先はOZONさんです。  今まで何となくozonと小文字で書いていたが、正式には大文字ぽいので今回は大文字でお届け。  今回も以前と同じお安いSpring Global Mailにしようと思ったら、リストラ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿