2014年11月11日火曜日

bloggerが(日本国内でのみ)しばらくの間死んでおり:このブログのこと




 Googleが展開する無料ブログサービス、blogger。私のこのЗдравствуйтеブログもbloggerでございます。
 天下のGoogle様が運営するサービスの割りにパッとしないbloggerではありますが、ただパッとしないだけではなく、謎の仕様を組み込まれていたりもします。
 その一つが、国別ドメインへのリダイレクト。

 例えばこのブログ、日本からアクセスする場合とロシアからアクセスする場合でアドレスが違います。
 日本から→http://kkkate0303.blogspot.jp/
 ロシアから→http://kkkate0303.blogspot.ru/

 末尾の国別ドメインが違いますね。ちなみに日本国内から、上で示したロシアドメインruのアドレスにアクセスしても、日本ドメインjpのアドレスにリダイレクトされてしまいます(※)。
 これは別に日本・ロシアだけではなくて、台湾からなら末尾はtw、中国からならch、韓国からなら……とそれぞれ対応する国別ドメインにリダイレクトされるようにこのbloggerサービスの持ち主であるGoogleさんが設定しているんです。
 なぜこんな設定になっているのかはサッパリ分かりませんが、無料の身ですのであまり文句も言えません。そして普段は別に問題にならないのです。

 と前置きが長くなったけれど、ここからが本題。


 このbloggerの日本国内からのアクセスがリダイレクトされる先のドメイン、blogspot.jpが先週の金曜日7日から日曜日9日にかけて死にました。
 理由は色々囁かれておりますが、問題なのは「死んでいた」という事実。ドメインが死んでいる間は当然ながら、blogspot.jpをドメインとして持つブログは表示されません。
 つまり日本国内からbloggerにアクセスした場合、当該のブログは表示されなかったわけです。

 現在はblogspot.jpドメインは復活しているようですが、キャッシュやその他の関係でまだ表示されないブログもあるようです。
 実際、私のパソコン環境からはこのブログが見られますが、モバイルのアドレスだと表示されたりされなかったりしております。

 そんな訳でなんだか不安定ですが、ドメインの問題なので安定するまでお待ちください。
 blogspot.jpのドメインを持つブログはどこも同じ状態でしょうから、日本国内からbloggerブログにアクセスした場合に真っ白画面に出会っても、即「ブログ閉鎖したんだ……」と凹む必要はないかもしれません。一時的な問題であって、しばらく経ってからアクセスすれば復活しているかもしれませんから。
 ドメインがお亡くなりになっている間にアクセスしてくださった人でビックリされた方がいらしたら、申し訳ありませんでした。



※:現在(2014年11月11日18時)はblogspot.ruにアクセスしても、jpにリダイレクトはされない模様。一時的にリダイレクトを切った? twで試しても同様。
 但しblogspot.comにアクセスした場合はjpにリダイレクトされた。むしろこちらのリダイレクトを切ってくれた方がありがたいのだが。
 

Related Posts:

  • дневник (December 02, 2014 at 11:24PM) 12月の表紙が素敵。 しかし3ヶ月目が毎回一番辛い……。 from Instagram    最近更新が滞っているので、時短(と言う名の手抜き)として、Instagram(=プルシェンコ選手もやってたりする有名写真サイト)に写真を投稿するついでにブログ記事を投稿出来るよ… Read More
  • ブログ改装しました  С Новым годом!  と言うにも時期が微妙になってしまいましたが、ブログ改装しました。  今流行りの「レスポンシブルデザイン」ってヤツにしました。モニターのサイズによって表示を最適化してくれるというアレですよ、アレ。  ただ本当に見やすくなったかは謎。  画面サイズによ… Read More
  • 気が付いたら一周年だった  どうも17日が最初の記事を書いた日のようです。そんな訳で、1年と12日経ちました。  三日坊主に対して「三日坊主って偉いよね……、だってとりあえずは一日以上続けたんでしょ?」と宣う私にしては驚異的な記録でございます。  ただ最近めっきりパソコンを立ち上げる習慣を失ってしまいまして、ブロ… Read More
  • 壁紙を変更しました:このブログのこと  8日の夜にネットの海を漂っていたら、素敵な壁紙と出会ったので、サックリ変えてしまいました。  ダマスク柄が可愛くてつい。このブログのイメージカラーである赤から大きく変わってはないから、まぁ良いかなと思いまして。  ……でもなんだか私のブログの壁紙に設定したら、ゴチャっと感が出てしまった。が、気に… Read More
  • bloggerが(日本国内でのみ)しばらくの間死んでおり:このブログのこと  Googleが展開する無料ブログサービス、blogger。私のこのЗдравствуйтеブログもbloggerでございます。  天下のGoogle様が運営するサービスの割りにパッとしないbloggerではありますが、ただパッとしないだけではなく、謎の仕様を組み込まれていたりもします。 … Read More

0 コメント:

コメントを投稿