2016年7月5日火曜日

10年ぶりにロシア映画が日本公開予定……って私が見た『裁かれるは善人のみ』他はロシア映画じゃなかったんです?




 まぁツッコミたいのはやまやまだが、ロシアNowスプートニク日本によると"Flight Crew"(原題は"Экипаж")が日本公開予定だそうな。
 レンタルなのか映画館で上映されるのかもよく分からないが、とりあえず秋予定のようだ。
 火山島で地震の被害にあった人たちを助けるというロシアっぽくないネタではあるが、ロシア本国ではかなりの人気なようなので、楽しみですね。



 映画といえば他に、沈没した原子力潜水艦クルスクの実話を元にした映画が制作中とか、謎のSF映画『不思議惑星キン・ザ・ザ』がデジタル・リマスター版で劇場公開予定とか、面白そうな話題がチラチラと。
 『不思議惑星キン・ザ・ザ』は一度見て見たかったので、大阪でも公開してくれると良いなー。
 個人的にはソ連版のホームズが見たいのだが、買うには高すぎるし、レンタル見付からないし……。



関連記事:
映画『裁かれるは善人のみ』
映画『スティンガー』
衝撃の瞬間 番外編#06「ロシア原子力潜水艦の悪夢」
185の見るべきソ連・ロシア映画―ロシア珠玉の映画たち―
映画『草原の実験』


Related Posts:

  • ロシア語版アルファベット(алфавит)のスタンプが見付からないので、自作したよという話  アルファベットのロシア語版、алфавитのスタンプを探していたのだけれどもサッパリ見付からないので、もういっそ自作した。  ……と言うタイトル通りの話。  このためだけに、土日まるっと潰しました。時間の無駄遣いなら任せろー。  事の始まりは、このアルファベットの… Read More
  • дневник (March 30, 2015 at 11:20PM)NHKラジオまいにちロシア語2015年度講座が開講。1日目は書くことないなー。 /大きな本屋に行くと散財してしまうので、ロシア語講座のテキストを近所の小さな本屋で定期購読することにした。小さな本屋には負担だったりしたらごめんなさい。from Instagram … Read More
  • дневник (March 22, 2015 at 12:07PM) 今更ながら3月13日。 /正教カレンダーによると、Божиейという人が反乱か何かを起こして、結果、神の恩寵が失われた日らしい。 /「失われた」との動詞が不完了体の現在形なので、今もなお進行形で失われているって感じに。 /とは言え、別に記念日とかにはなってないから、そんな重大なイベントではな… Read More
  • 最近買った本『ロシア文学鑑賞ハンドブック』が思いの外、面白い  タイトルだけで完結してしまう内容なのだけれども。  最近……でもないが3月に買った『ロシア文学鑑賞ハンドブック』が思いの外アタリだったので、ご紹介。 ロシア文学鑑賞ハンドブック 中沢 敦夫 群像社 2008-08 売り上げランキング : 947518 Amazonで詳しく見る… Read More
  • ガイ・ドイッチャー『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』 言語が違えば、世界も違って見えるわけ ガイ ドイッチャー 椋田 直子 インターシフト 2012-11-20売り上げランキング : 62965Amazonで詳しく見る by G-Tools  ロシア語学習に直接は関係ないのだけれど、なかなか面白い本だったので、こちらでもご紹介。  どん… Read More

0 コメント:

コメントを投稿