2013年11月19日火曜日

METライブビューイング2013-2014『鼻(ショスタコーヴィチ)』




 ゴーゴリの短篇小説 「鼻」を原作とし、ショスタコーヴィチによってオペラ化された一作。
 本来ならば見せ場となる複数人によるいかにもオペラな歌の掛け合いは控えめだが、 今回のMETによる上演では演出を現代芸術家のウィリアム・ケントリッジが行っていることから、舞台のセットは見物。
 上演はロシア語。日本語字幕付き。
 全国の映画館で現在上映中。今週金曜日まで。METライブビューイング2013-2014公式サイトはコチラ


 今年度のロシア語上演は、既に上映の終了した『エフゲニー・オネーギン(チャイコフスキー)』と、来年4月上映予定の『イーゴリ公(ボロディン)』の2作。
 『エフゲニー・オネーギン』を見損ねてしまったので、今後のアンコール上映に期待したい。




 「ロシア語のはずなのに鼻のことを"nose"って言ってるような?」と思ったら、ロシア語でも鼻は"нос"だった。
 他にも舞台上ではロシア語表記が色々と見られたが、サッパリ分からなかった。
 ただ、英語表記とロシア語表記が混在しているのは、ちょっと嫌だ。


 そして帰りにこれを買った。
ポケットに外国語を (ちくま文庫)
ポケットに外国語を (ちくま文庫)黒田 龍之助

筑摩書房 2013-11-06
売り上げランキング : 41610


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
黒田龍之介・著のちくま文庫『ポケットに外国語を』。
 以前に出た単行本を文庫化するにあたって、未収録の作品を追加したのだそうな。


関連記事
METライブビューイング2013-2014『鼻』感想:★★☆☆☆(『買って積んで、たまに読む。日記』)
テキスト感想:『ロシア語のかたち《新版》』

Related Posts:

  • ロシア国営放送製作のドキュメンタリーや『戦艦ポチョムキン』がニコニコ動画で配信予定  もう10年くらい?使っていない間に、なんかえらい進化を遂げてて、もう私にはさっぱり分からないニコニコ動画ですが、私が知らない間にドキュメンタリーも扱うようになっていた。  そんなニコニコ動画が総力を挙げてお送りする今回のテーマが「ロシア」。それもロシア国営放送製作のドキュメンタリー2本を… Read More
  • 『不思議惑星キン・ザ・ザ』が昨日で公開30年だったよクー  と言う訳で、昨日はGoogleロシアさんが特別仕様のDoodleに模様替え。  記念すべき地球人とチャトル人とパッツ人の初遭遇シーンかな。ああでもそれなら後ろに彼らの乗り物が必要か。  何にせよとっても可愛いわー。   と思いつつクリックしたら、検索画面の左上にも &nbs… Read More
  • 映画『神聖なる一族24人の娘たち』 (画像は公式サイトのスクリーンショット)  舞台となるのはロシア西部、ヴォルガ川沿いのマリ・エル共和国を舞台に、Oから始まる名を持つ24人の女性達の、おおらかな性を伴った生の、そして幻想と現実のあわいの物語。  大量生産大量消費とか理路整然さとか、そんな「理屈」に漂白されていないあるがま… Read More
  • 映画『戦艦ポチョムキン』 戦艦ポチョムキン【淀川長治解説映像付き】 [DVD] posted with カエレバ アレクサンドル・アントーノフ IVC,Ltd.(VC)(D) 2009-02-20 Amazon 楽天市場 7net  ニコニコ動画のロシア特集でタイムシフト予約… Read More
  • 映画『不思議惑星キン・ザ・ザ(デジタル・リマスター版)』 不思議惑星キン・ザ・ザ≪デジタル・リマスター版≫ [Blu-ray] posted with カエレバ スタニスラフ・リュブジン キングレコード 2017-02-15 Amazon 7net  カルト的な人気を誇るソ連製SF映画。……ジャンルはSF… Read More

0 コメント:

コメントを投稿