2016年12月31日土曜日

2017年のカレンダーはプーチン……ではなくて


 まだ2017年用のカレンダーを買っていなかったので、先日ロフトに買いに行ったよ。
 目的はコレ。プーチンさんカレンダー。日本ではロフト専売らしい。



 表紙に日本の国旗表記があるが、月や曜日の日本語表記が併記されているだけで、日本の祝日に対応している訳ではない。
 12か月毎月異なるプーチンさんが拝めて結構面白いのだが、しかし私がカレンダーを貼っているのは机の反対側。つまり背後を取られる形に。
 ……一年間ずっと背後にプーチンさんかぁ、と思うとちょっと心が折れて、結局違うカレンダーにした。


 それがコレ。
 一年間で10万円貯められるカレンダー。旅行鞄タイプ。

 箱形の貯金箱にカレンダーが引っ付いている。
 カレンダー上の指定のある日に指定の金額を貯金箱に投入していくと、一年で10万円貯められるという仕組み。もっと貯めたい人のために、20万円コースも併記されている。
 旅行鞄タイプなだけはあり、毎月実際に見に行きたくなるような絶景が紹介される。ちなみに1月はロシアのバイカル湖。
 小銭は何だかんだで重いので、貯金箱の底を強化し、気をつけて持つようにとの注意書きが記されている。

 この貯金箱と一体型のカレンダーは色々と種類があるので、貯金の目的に合わせて選ぶと楽しい。
 個人的には下の直球なカレンダーも好き。


 指示通りに貯金すれば、20万円貯められるタイプ。
 こちらはお札で貯金するので、来年の今頃には立派な札束(ただし全部千円札)が出来るという寸法。
 札束らしくそれを束ねる帯もちゃんと付いている。


 ところで、プーチンさんカレンダーに大きく記されているВВПって何?
 Валовой внутренний продукт、つまり国内総生産(GDP)しか出て来ないんですけど。


 ロフトはネット通販も行っているので、気になる方はポチッと。


関連記事:
缶が可愛いよね、クスミティー(KUSUMI TEA)
ロシア国営放送製作のドキュメンタリーや『戦艦ポチョムキン』がニコニコ動画で配信予定
ほぼ日手帳2017年版で復刻した「ウクライナの花」カバーがとても可愛いという話

Related Posts:

  • トークイベント「翻訳をめぐる散歩に出かけよう」 に行ってきたよ  今更ながらに、11月15日大阪大学豊中キャンパスで開催された、トークイベント「翻訳をめぐる散歩に出かけよう」に行った話をつらつらと。  国立大学というものは何故かどこも敷地が広くて、加えて門が複数あるもので。今回の阪大も開催場所がキャンパスの反対の端なんて惨事だったら嫌だなーと思っ… Read More
  • ロシア国立交響楽団を聞きに行ったのだ  連休最終日の20日に、大阪はザ・シンフォニーホールにロシア国立交響楽団の演奏を聴きに行きました。  割とお値段がお手頃だったので、オーケストラは弦楽器が主役だから嫌いだけど、聴きに行っても良いかなーと思ったのであります。そう、私は管楽器愛好家。呼気で演奏しない楽器など邪道。……あ、ピアノさんは黙… Read More
  • METライブビューイング2013-2014『鼻(ショスタコーヴィチ)』  ゴーゴリの短篇小説 「鼻」を原作とし、ショスタコーヴィチによってオペラ化された一作。  本来ならば見せ場となる複数人によるいかにもオペラな歌の掛け合いは控えめだが、 今回のMETによる上演では演出を現代芸術家のウィリアム・ケントリッジが行っていることから、舞台のセットは見物。  上演はロ… Read More
  • ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた  情報が遅すぎるのは、いつものことです。  正確に言うと「倒産手続きに入った」なのかな。こっちの方面は全然分かりません。  ただ倒産の噂が出た時点で、書店は該当出版社の在庫書籍を全力で取次(問屋)に返そうと奮闘するので、店頭から消えちゃったりする訳ですが。  書籍の流通経路は特殊なので、取… Read More
  • 新・東洋書店、東洋書店新社が活動中  個人的なメモも兼ねて。  東洋書店は倒産してしまいましたが、何故かその事業をサイゾーが引き継ぎ、東洋書店新社として再出発しております。  が、この東洋書店新社さん、サイトもないのでイマイチ現状がよく分からん。と言う訳で、勝手にまとめ。  以後は東洋書店新社のTwitterでの呟きを複数… Read More

2 件のコメント:

  1. いつも楽しく拝見しています。
    ВВПは、Владимир Владимирович Путинの略だと思われます。

    返信削除
    返信
    1. 一読者さん、こんにちは。
      プーチンさんの名前ですかー、まぁそりゃそうですよね。
      一ミリも思い浮かばなかった私の脳みその不思議……。

      削除