2015年11月11日水曜日

映画『レジェンド・オブ・ヴィー 妖怪村と秘密の棺』


レジェンド・オブ・ヴィー 妖怪村と秘密の棺 [DVD]
レジェンド・オブ・ヴィー 妖怪村と秘密の棺 [DVD]
トランスフォーマー 2015-04-03
売り上げランキング : 16562


Amazonで詳しく見る by G-Tools

 Amazonビデオで見たら、英語吹き替えの日本語字幕だった。何が悲しくてヴィーを英語で聞かなくちゃならんのだ……。
 TSUTAYAでレンタルしておけば、台詞ロシア語の日本語字幕で見られたのだろうか。 うーん。

 映画自体は、なんともかんとも。
 原作は一応ゴーゴリの「ヴィイ」。それを映画化したソ連時代の作品『妖婆 死棺の呪い』のリメイク。
 妖怪重視で論理をブン投げるスラヴ側と理論重視の西欧側の、一体どっちに付きたいのかハッキリして欲しい。
 個人的にはリメイク元の『妖婆 死棺の呪い』をもっと生かして、理論や辻褄なんて全力で投げ捨て、絵面重視で走りきって欲しかったなー。
 イギリス要素とか要らなかったよ。イギリス人の主人公ジョナサン・グリーンは、名前からしてブラム・ストーカーの『吸血鬼』リスペクトなんだろうけどさぁ、でも本当に要らないわ。

 お節介で言っておくと、昆虫の複眼が駄目な方は見たらトラウマ化しそうな映画でございます。


 

 18世紀イギリス。地図製作にのめり込む自称科学者のジョナサン・グリーン(ジェイソン・フレミング)は、裕福な恋人ダドリー(アンナ・チュリーナ)の父親に逢い引き現場を目撃され、叩き出されてしまう。
 ダドリーに相応しい身分の男になるべく、地図製作のために大陸の東側へと旅に出たジョナサンが辿り着いたのは、スラヴの怪しい村。
 その地では、一年前に地主の娘パンノチカ(オリガ・ザイツェワ)が謎の死を遂げていたのだ。その上、瀕死の彼女が願った死後の三日三晩の祈祷に指名されたホマー・ブルータスまでもが突然の失踪を果たしていた。
 娘の死の謎を解きたい地主と、不審な動きを見せる司祭パイジ(アンドレイ・スモリアコフ)、ホマーに支払われるはずだった大金を横取りした兄弟。
 それぞれの思惑が絡まり合う中、外国人たるジョナサンの存在によって事態は大きく動き出す。


 ジョナサンに語られる、ホマーが体験した怪奇現象は、一体誰が見たor聞いたんだろう? ホマー失踪中なのにさー。
 ホマーの恐怖の夜などの映像にお金も手間も掛かっているのはよく分かるのだが、それ以前にストーリーラインが揺れすぎていて、まずはそっちを何とかするべきだったよ……。
 きちっとしたストーリーよりも多少歪な方が好みな私でも許容不可なんだから、この映画が日本公開されなかったのもむべなるかな。
 日本語版DVDが出ただけでも幸運と思うべきか。


関連記事:
2014年ロシア本国で公開される«Вий 3D»は、もはやリメイクではなくて別物の予感
映画『妖婆 死棺の呪い』

Related Posts:

  • 映画『不思議惑星キン・ザ・ザ(デジタル・リマスター版)』 不思議惑星キン・ザ・ザ≪デジタル・リマスター版≫ [Blu-ray] posted with カエレバ スタニスラフ・リュブジン キングレコード 2017-02-15 Amazon 7net  カルト的な人気を誇るソ連製SF映画。……ジャンルはSF… Read More
  • ロシア国営放送製作のドキュメンタリーや『戦艦ポチョムキン』がニコニコ動画で配信予定  もう10年くらい?使っていない間に、なんかえらい進化を遂げてて、もう私にはさっぱり分からないニコニコ動画ですが、私が知らない間にドキュメンタリーも扱うようになっていた。  そんなニコニコ動画が総力を挙げてお送りする今回のテーマが「ロシア」。それもロシア国営放送製作のドキュメンタリー2本を… Read More
  • 『不思議惑星キン・ザ・ザ』が昨日で公開30年だったよクー  と言う訳で、昨日はGoogleロシアさんが特別仕様のDoodleに模様替え。  記念すべき地球人とチャトル人とパッツ人の初遭遇シーンかな。ああでもそれなら後ろに彼らの乗り物が必要か。  何にせよとっても可愛いわー。   と思いつつクリックしたら、検索画面の左上にも &nbs… Read More
  • 映画『戦艦ポチョムキン』 戦艦ポチョムキン【淀川長治解説映像付き】 [DVD] posted with カエレバ アレクサンドル・アントーノフ IVC,Ltd.(VC)(D) 2009-02-20 Amazon 楽天市場 7net  ニコニコ動画のロシア特集でタイムシフト予約… Read More
  • 映画『神聖なる一族24人の娘たち』 (画像は公式サイトのスクリーンショット)  舞台となるのはロシア西部、ヴォルガ川沿いのマリ・エル共和国を舞台に、Oから始まる名を持つ24人の女性達の、おおらかな性を伴った生の、そして幻想と現実のあわいの物語。  大量生産大量消費とか理路整然さとか、そんな「理屈」に漂白されていないあるがま… Read More

1 件のコメント:

  1. ロシア語の勉強にもなる、日露ソーシャルネットワークを使ってます。見てみてください。友達できました♪
    www.horoshoo.com

    返信削除