2016年1月14日木曜日

2015年のちょっと人気な記事トップ10




 紅白歌合戦を見ながら、だらだらと統計を取ったのでご紹介。アクセス者の端末に合わせてアドレスが変わるせいで、割と面倒だった。
 尚、画像に意味は無い。
 ランキングは以下の通り。


  1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい
  2) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた
  3) ロシア版『とびだせ どうぶつの森』への道(Nintendo 2DSを買う口実が欲しいだけとも言う)
  4) ロシア語用のキーボードは買いたくないが、ロシア語入力はしたいんだ!
  5) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その2:無事に届いた
  6) 2015年度のNHKラジオまいにちロシア語講座
  7) そもそも勝手に翻訳して公開しても大丈夫なの?:著作権のお話
  8) 2015年後期のNHKラジオまいにちロシア語講座
  9) 単語力は力だよ その2:Ankiで暗記
 10) 最近買った本『ロシア文学鑑賞ハンドブック』が思いの外、面白い




1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい


 他の記事とはアクセス数が一桁違う(と言っても過疎ブログなのだが)記事。
 ルーブルが安すぎて、最近もまた注文してしまったよ。皆さんも楽しいロシア通販ライフを。


2) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた


 何故かロングランな記事。理由は……何でなんだろうね。


3) ロシア版『とびだせ どうぶつの森』への道(Nintendo 2DSを買う口実が欲しいだけとも言う)


 2DSは日本で発売されそうにないが、ロシア語でゲームはその内にやってみたいなー。
 スマホゲームで分かりやすくて面白いのないかな。


4) ロシア語用のキーボードは買いたくないが、ロシア語入力はしたいんだ!


 こういう面ではスマホが便利だよなー。
 でもMacでは似たようなことが出来ることを最近知った。Winちゃんでもどうかお願い申し上げます。


5) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その2:無事に届いた


 1位の「その1:注文は出来たらしい」の続編。思ったよりも早く、特に問題も無く届いたよ。


6) 2015年度のNHKラジオまいにちロシア語講座


 2015年度ももう残り少なくなりましたねー。
 2016年度の講座はどんなラインナップになるのかな。楽しみ。
 ここまで記事タイトルの頭は全部「ロシア」だったのに、6位で初めて変化が。


7) そもそも勝手に翻訳して公開しても大丈夫なの?:著作権のお話


 割と長文書いたなー。


8) 2015年後期のNHKラジオまいにちロシア語講座


 現在放送中の講座ですね。そろそろテレビ講座に新作が欲しいな。


9) 単語力は力だよ その2:Ankiで暗記


 暗記用ソフトAnkiの紹介記事。ちまちまと登録単語を増やし続けて、現在では4,000単語を越えた。ちょっとした辞書的な存在になってきた。
 Ankiで勉強するのが辛すぎて、最近は海外ドラマ(吹き替え)を見ながらやっております。お陰様で毎週結構ドラマを見ている今日この頃。


10) 最近買った本『ロシア文学鑑賞ハンドブック』が思いの外、面白い


 タイトル通りの記事。ペラペラ捲っているだけでも結構面白い。が、ちゃんと通して読む日はいつのことか。



Related Posts:

  • 2016年01月のちょっと人気な記事トップ5  相変わらず更新が追いついていないので、頑張る次第。本の感想も映画の感想も、全く追いつけないすぎる……。  そんなこんなで、とりあえず先月の人気記事。   1) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた(↑)   2) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注… Read More
  • 2015年11月のちょっと人気な記事トップ5 遅くなってしまったが、11月のこのブログの人気記事をご紹介。先月からの変動は思ったよりもかなり微妙。 ランキングは以下。   1) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた(→)   2) 『ロシア・ソビエト文学全集4 死せる魂 外套 鼻 検察官』(↑)   3) ドキュメンタリー『ボ… Read More
  • 2015年12月のちょっと人気な記事トップ5  かなり遅くなったが、先月のちょっと人気の記事。変動が少なすぎて、心が折れそうだ……。   1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい(↑)   2) 『ロシア・ソビエト文学全集4 死せる魂 外套 鼻 検察官』(→)   3) ロシア関連書籍… Read More
  • 2016年02月のちょっと人気な記事トップ5  このブログの記事は基本的に予約投稿しているのだが、そのストックすら尽きそうな今日この頃です。更新がガクッと途絶えたら、つまりそういうことだとお思いください。  とりあえず、先月の人気記事。驚きの不動さ。   1) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた(→)   2) ロシアの… Read More
  • 2015年のちょっと人気な記事トップ10  紅白歌合戦を見ながら、だらだらと統計を取ったのでご紹介。アクセス者の端末に合わせてアドレスが変わるせいで、割と面倒だった。  尚、画像に意味は無い。  ランキングは以下の通り。   1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい   2) … Read More

0 コメント:

コメントを投稿