2016年9月12日月曜日

9月にアルトアーツから『ロシア幻想短編集Ⅱ』が発売予定だよ!




 今年7月に発売された『ロシア幻想短編集』の評判が良かったのか、9月に早くもその第二弾が発売予定とのこと。正式名称は『名前のない街―ロシア幻想短編集Ⅱ』。
 今回もAmazon他の一般の書店には出回らず、編者のサイトからのみ購入可能。
 私が愛してやまないソログープさんは、今回収録されなかった。残念。
 以下に前回同様アルトアーツさんのTwitterをペタペタ貼るよ。ちょっと重たいかもしれない。




 この「吸血鬼」Kindle版は現在発売中。
 Amazonにある粗筋は以下の通り。
裕福な中年男性ボクレフスキーは、何度結婚してもその若妻が貧血と衰弱によって死んでしまうことから、「青髭」ででもあるかのように噂されていた。仕事で彼と知り合った弁護士は、話題の男が全く正常で平凡な人間であることを知った。だがある晩、彼はこのボクレフスキーに誰も知らない秘密があることに気づく・・・・・。 
かなり面白そう。
 個人のサイトから買うのはちょっと、と思われる方でも「吸血鬼」はAmazonから購入出来るので安心&便利。


話を戻して、『ロシア幻想短編集Ⅱ』の話。


 「ヴルダラクの家族」は随分前に河出文庫から出たアンソロジー『ロシア怪談集』に収録された「吸血鬼の家族」と同一の作品とのこと。
 個人的には「生ける家具」が気になる。


 二葉亭四迷の翻訳があるってことは、もう随分と長いこと翻訳されていないってことのような。
 ツルゲーネフは有名だけれど、作品数が多いから手が回っていない作品も多いのかも。


 「名前のない街」はタイトルとしては平凡すぎるんじゃないかと思ってしまったのだが、こんな風に紹介されると読むのが実に楽しみになる。
 と言う訳で、気になる方は別の生活ストア(Alt-Life Store)から予約しましょう。16日から予約開始予定。


関連記事:
7月上旬にアルトアーツから『ロシア幻想短編集』が発売予定!
アンソロジー『ロシア幻想短編集』
アンソロジー『ロシア怪談集』
アンソロジー『ロシアのクリスマス物語』
『世界短篇文学全集12 ロシア文学20世紀』


Related Posts:

  • дневник (January 31, 2015 at 10:25PM) もう2月かー。 /まいにちロシア語のテキスト、後期の表紙はどれも素敵。 from Instagram … Read More
  • レフ・トルストイさん、お誕生日おめでとうございました  昨日、Googleのトップ画面がこんなのになっていた。  昨日、9月9日はレフ・トルストイの186回目の誕生日だそうな。  ちなみに今回のGoogle記念ロゴ(Doodleと呼ぶらしい)は、複数枚から成る力作。その複数の画像は、画像左右に表示されている「>」マークを押すとスライ… Read More
  • дневник (December 17, 2014 at 09:09PM) 本ばかりが増え続ける……。一方、ロシア語の実力の方は。 from Instagram … Read More
  • Lang-8でロシア日記を書いてみた感想  Lang-8(らんげーと)というのは、言語学習者のための相互添削型SNSのこと。有料になると色々特典があるが、基本的には無料。  これは、私の母国語(私の場合だと日本語)を学ぶ人が書いた文章を添削し、また私が学ぶ言語(ロシア語)を母国語とする人が私の文章を添削してくれるというSNS。  添削を… Read More
  • 日本語で読めるクルイロフ作品 NHK ラジオ まいにちロシア語 2015年 01月号 [雑誌] NHK出版 2014-12-18 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools  先月のNHKラジオ「まいにちロシア語」応用編で扱われたクルイロフの作品が気になったので、日本語で読めない… Read More

2 件のコメント:

  1. いつも色々な情報ありがたいです。短編集も未読がたまるばかりです。
    ところで先程、ヤフオクで盛林堂ミステリアス文庫の例の1冊が出品されていたのでご連絡。
    お持ちでなければ是非。
    僕は持っていますし、もちろん出品者でもありません(笑)。

    返信削除
    返信
    1. 南川さん、こんにちは。
       コメントありがとうございます。
       私も未読の積読タワーが日々成長するばかりで……。
       盛林堂さんのはソログープのでしょうか。それならバッチリ持っております!
       東大阪まで読みに出かけた後で復刊されて、ちょっと悲しかったのは秘密です。

      削除