2016年6月27日月曜日

エラ・フランシス・サンダース『翻訳できない世界のことば』


翻訳できない世界のことば
翻訳できない世界のことばエラ・フランシス・サンダース 前田 まゆみ

創元社 2016-04-11
売り上げランキング : 183


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 「翻訳できない」と言うのは、原語では一言で表せるのに、英語では不可能だという意味。とは言え、言語学的にどうのこうのという話ではなく、作者の感性によってチョイスされている。
 そんな訳で、英語との距離がある言語ほど収録され易いんじゃなかろうか。ってことで、日本語が4語ほど収録されていたりする。
 その一つが「ぼけっと」だが、「ぼけっと」って形容詞だっけ? 名詞に付くのが形容詞のハズだけど、「ぼけっと」が名詞を修飾する姿を何も思い付かない。とは言え、品詞の境目は言語によって異なるので、英語では「ぼけっと」は名詞に……ならなさそうだね。



 表記がアルファベットなのも、なんだかなー。原語で表記しようよ。頑張ろうよ。
 一応、右下には小さく原語表記と発音が記載されているが、本書の末尾を読むにこれは日本語版オリジナルなようだ。


 と、盛大に話がズレたが、ロシア語からも1単語だけ登場。разлюбитьという単語。
 意味の方は、どうぞ本書でご確認くださいな。


関連記事:
蛇蔵&海野凪子『日本人の知らない日本語』
蛇蔵&海野凪子『日本人の知らない日本語2』
蛇蔵&海野凪子『日本人の知らない日本語3 祝!卒業編』

 

Related Posts:

  • リトヴィネンコ&フェリシチンスキー『ロシア闇の戦争 プーチンと秘密警察の恐るべきテロ工作を暴く』 ロシア闇の戦争―プーチンと秘密警察の恐るべきテロ工作を暴く アレクサンドル・リトヴィネンコ ユーリー・フェリシチンスキー 中澤 孝之 光文社 2007-06 売り上げランキング : 309533 Amazonで詳しく見る by G-Tools 戦争を始めるのに必要なのは「敵の… Read More
  • チュコフスキー『あらうよ バシャザブーン』 あらうよ バシャザブーン (コルネイ・チュコフスキーの絵本) コルネイ・チュコフスキー ガリーナ・アレクサンドロヴァ 偕成社 2011-01-19売り上げランキング : 2305820Amazonで詳しく見る by G-Tools にげだした。にげだした。  クツもぼうしも、お気に入りの… Read More
  • 塩原俊彦『ネオKGB帝国 ロシアの闇に迫る(ユーラシア選書)』 ネオKGB帝国―ロシアの闇に迫る (ユーラシア選書) 塩原 俊彦 東洋書店 2008-11売り上げランキング : 1098323Amazonで詳しく見る by G-Tools  何が「正常」な状態か、という問いに対する答えは個人によって異なる。  私たち所謂西側諸国の人間からすれば、ソ… Read More
  • チュコフスキー『でんわ』 でんわ (コルネイ・チュコフスキーの絵本) コルネイ・チュコフスキー スヴィトザール・A. オストローフ 偕成社 2011-10-20売り上げランキング : 1308935Amazonで詳しく見る by G-Tools  電話がなるよ。今日はひっきりなしだ! 相手はカンガルーさんに、ク… Read More
  • チュコフスキー『ごきぶり大王』 ごきぶり大王 (コルネイ・チュコフスキーの絵本) コルネイ・I. チュコフスキー スヴィトザール・A. オストローフ 偕成社 2008-11売り上げランキング : 1457647Amazonで詳しく見る by G-Tools  平和に暮らすみんなのところに、ソイツは突然現れた。  テカ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿