2016年9月6日火曜日

メーデー! : 航空機事故の真実と真相 シーズン3#09「コックピット内の子供」




 私が大好き、ナショナルジオグラフィックチャンネルで「メーデー! : 航空機事故の真実と真相」のシーズン3の第9話を見たよ。今回もhuluを介して。
 「メーデー!」に関しては前回くどくどと語ったので、今回は省略。

 今回取り上げる航空機事故は、ソ連崩壊後そう時間も経っていない1994年の「アエロフロート航空593便墜落事故」。落ちたのはエアバスA310。
 エアバスA310は、政府系の航空会社アエロフロートが導入した西側の飛行機だ。国内の混乱を全面的に受け財政的に危機を迎えていたアエロフロートにとって、イメージを刷新し外貨を獲得するための切り札であった。



 アエロフロートがエアバス機の操縦士に選んだのは、同社の中でも最も優秀なパイロットたち。エアバス社での研修も受けさせ、万全の体制であった。
 が、事故は起こった。その理由はタイトルの通りである。

 現在の厳しい基準は、過去の事故の教訓故なのだとしみじみ思う回。
 事故の被害者家族の寛大な態度に、「ロシアっぽい」との感想を抱いたりした。




 hulu自体には現時点で「メーデー!」シリーズの配信はないが、ディスカバリーチャンネルの「検証・航空機事故をなくすために」が配信中。
 ドキュメンタリーは気が付いたら消えていることが多いので、近い内に見る予定。
 Amazonプライムではシーズン9, 10, 11が配信中(でも抜けている話があったりする)&シーズン6がプライム外で配信中だが、他シーズンの配信も期待したいところ。


関連記事:
メーデー! : 航空機事故の真実と真相 シーズン7#05「大韓航空007便」
ロシアに行こうよ 前振り編:果たしてビザは間に合うのか


Related Posts:

  • ワイルド・ロシア 雄大な自然と動物たち#06「ヘラジカの旅路」  「ワイルド・ロシア」シリーズ最終回。  今回の舞台となるのは、ウラル山脈の周辺。広大な森林に加え、谷には最大級の面積を誇る湿地が広がる。  豊かな自然に育まれ、多様な生物が暮らすこの地の春、短い夏、秋、そして冬が紹介される。冬、静かな森に響く奇妙な音は、寒さに耐えきれなくなった木の幹… Read More
  • アニメ『ウサビッチ(シーズン1~3)』 USAVICH Blu-rayの時間 (数量限定商品) posted with カエレバ 富岡聡 ポニーキャニオン 2012-09-19 Amazon 楽天市場 7net  「ずーんずっず、ずーんずっず、ずーんずっず♪」とテンポの良い音で毎回始… Read More
  • 「潜入!ロシアの凶悪受刑者たち」  私が大好き、ナショナルジオグラフィックチャンネルからまた一番組。相変わらずhuluを介して見ているが、最近は無線LAN接続でも切れにくくなってて割と快適。  まぁ画質はお察しなのだが……。  今回の番組は「潜入!ロシアの凶悪受刑者たち」という1回完結のもの。ロシア国外からの取材を初め… Read More
  • 旧ソ連の怪奇ファイル パート2  鉄のカーテンが開かれた今、長年秘密にされていたファイルに光が当てられる……。な感じのナレーションで始まるこのシリーズ。  邦題のせいか、なんだかとっても面白くなさそうに見えるが、しかしこれ結構面白いよ。B級な上に取り扱われる話題に統一感が皆無だけれど。  元々が「ザ! 世界仰天ニュー… Read More
  • 旧ソ連の怪奇ファイル パート1  秘密のベールに包まれた国、ソ連。鉄のカーテンに隠されていたその秘密が、今明らかになる――的な、「お前らソ連のことどう見てんだよ」と突っ込みたくならないでもない番組が今回の「旧ソ連の怪奇ファイル」。うん、でもソ連って悪役が似合うよね。分かります。   今回もナショナルジオグラ… Read More

0 コメント:

コメントを投稿