2016年9月7日水曜日

2016年08月のちょっと人気な記事トップ5




 もう9月だなんて、衝撃的。

  1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい(→)
  2) 新・東洋書店、東洋書店新社が活動中(↑)
  3) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その2:無事に届いた(↑)
  4) テキスト感想:黒田龍之助『ロシア語のかたち《新版》』(白水社)(↓)
  5) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その2:無事に届いた(New)



1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい(先月1位:→)

 
 続きの記事は、3位のロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その2:無事に届いた
 ルーブルは安いし、また何か買おうかなー。でも送料を考えると、大人買いした方がお得だけど、今はそんなに欲しい本ないんだよなー。


2) 新・東洋書店、東洋書店新社が活動中(先月4位:↑)


 8月1日に『現代ロシア語文法 中・上級編の新版が出たそうな。今までは在庫切れしていたようなので、待っていた方には朗報ですね。
 中身は……何も言ってないということは、たぶん変わっていないのでしょう。私コレ持ってたっけな。 



3) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その2:無事に届いた(先月5位:↑)


 1位のロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしいの続き。
 OZONさんは時差の問題でメールを朝の4時とかにくれるので、スマホメールで登録したことを割と真面目に後悔している。



4) テキスト感想:黒田龍之助『ロシア語のかたち《新版》』(白水社)(先月3位:↓)


 続編的な存在である『ロシア語のしくみ』もあるよ。
 今月14日には『寝るまえ5分の外国語:語学書書評集』が発売予定。白水社でソフトカバー。



5) 2016年後期のNHKラジオまいにちロシア語講座(新規記事)


 新作の応用講座、楽しみですね。テレビのほうもそろそろ新作を……。



Related Posts:

  • 2016年01月のちょっと人気な記事トップ5  相変わらず更新が追いついていないので、頑張る次第。本の感想も映画の感想も、全く追いつけないすぎる……。  そんなこんなで、とりあえず先月の人気記事。   1) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた(↑)   2) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注… Read More
  • 2015年のちょっと人気な記事トップ10  紅白歌合戦を見ながら、だらだらと統計を取ったのでご紹介。アクセス者の端末に合わせてアドレスが変わるせいで、割と面倒だった。  尚、画像に意味は無い。  ランキングは以下の通り。   1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい   2) … Read More
  • 2015年12月のちょっと人気な記事トップ5  かなり遅くなったが、先月のちょっと人気の記事。変動が少なすぎて、心が折れそうだ……。   1) ロシアのAmazonと呼ばれるozonで買い物してみた その1:注文は出来たらしい(↑)   2) 『ロシア・ソビエト文学全集4 死せる魂 外套 鼻 検察官』(→)   3) ロシア関連書籍… Read More
  • 2015年11月のちょっと人気な記事トップ5 遅くなってしまったが、11月のこのブログの人気記事をご紹介。先月からの変動は思ったよりもかなり微妙。 ランキングは以下。   1) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた(→)   2) 『ロシア・ソビエト文学全集4 死せる魂 外套 鼻 検察官』(↑)   3) ドキュメンタリー『ボ… Read More
  • 2016年02月のちょっと人気な記事トップ5  このブログの記事は基本的に予約投稿しているのだが、そのストックすら尽きそうな今日この頃です。更新がガクッと途絶えたら、つまりそういうことだとお思いください。  とりあえず、先月の人気記事。驚きの不動さ。   1) ロシア関連書籍に強い東洋書店が倒産していた(→)   2) ロシアの… Read More

0 コメント:

コメントを投稿